最近のゲーム全体についての個人的印象

こんにちはえんしょーです(´・ω・`)

 

今日は普段と違い、ゲームを紹介する事はありません

タイトルの通り、最近のゲーム全体についてのお話です

 

ゲーム全体と言っても分かりにくいので、具体的に申しますと「ゲームの製作について」と「ゲームをプレイする側の事」です

 

もっと分かりやすく言えば、ゲーム会社プレイヤーですね

 

今日はその二つについて最近の私個人のお話をしようと思います

批判的な内容が多いため、苦手な方は見るのを止める事をおすすめします

あくまで私個人の意見なので悪しからず

 

 

まず最初にゲーム会社に関することから話していこうと思います

 

五年ほど前からゲーム会社は儲けやすいスマホゲームに力を注ぎ始めてきました

それを批判する人もいますが、ゲーム会社も慈善事業でやっているわけではないので儲けが大きいスマホゲームに力を入れることは何もおかしい事とは思っていません。むしろそれが本来あるべき姿だと思います

 

しかし大手のゲーム会社はスマホゲームを新しく出すにあたり、その題材を自社のヒット作品を用いて出してきました

けれでも、それも企業の本質を考えれば正しい事です。儲けられる所に己の切り札を投入すれば、より大きな収入となりえるからです

 

私個人が一番嫌だなと思ったことは、「安易にスマホゲーを出していた」事です

 

儲けが大きいから力を入れる...その結果、面白くヒットしたゲームも多くありましたが、それを上回る量の所謂クソゲースマホゲー市場に溢れていた印象でした

 

面白くヒットしたならそれは正義なので何も文句ありませんが、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる作戦で外れたゲーム達はクソゲーの烙印押され、サービス終了したゲームが多くありました

 

そのため、元の作品のファン達は「自分達が愛した作品が汚された」と言った事がありました(私もその被害者です)

 

企業の皆さん、何かを題材にしてゲームを出す時は慎重に行ってください

でないと傷つく人が出てきてしまいます

 

またスマホゲーを出すのは良いのですが、やはりPCゲーやコンシューマーゲームしかやらないという人もいると思うのでそちらの方も頑張って頂きたいです

 

まぁ最近はスマホゲー市場も縮小してきているみたいなので、今後はPCゲーやコンシューマーゲームが増えていくのかな?

 

 

次にプレイヤー側に関するお話です

 

最近はネットワークの発展でマルチ対応のゲームも増えてきました

スマホゲーやネットゲームといったゲームの普及で不特定多数の人とゲームを一緒にプレイすることも増えてきたでしょう

 

しかしそこで問題になるのがネットマナーです

最近のネットゲームでは暴言を吐く人や、ハラスメント行為が増えてきた印象です

そういった行いをすると当然ですが、された側の人間は傷つきます

 

ネットだから相手の顔が見えないため、そういった想像力が欠如しやすいのかもしれませんが、はっきり言ってそういった想像力が欠如しやすいというのならネットゲームは向いてないので辞めた方が良いです

 

そういった行いを続ければ、相手も傷つきますし、運営からBANされるので自分自身にもデメリットが生じます

 

人として出来ていなければ、例えゲームが上手くてもリアルでもネット上でも尊敬されませんし孤立します

 

不特定多数の人がいる空間という事はそこは公共の場と変わりません

そういった場所で暴言を吐けばどうなるか、ある程度の経験を積んでいれば分かると思います

 

皆さん、相手を思いやる気持ちと節度あるプレイを心がけましょう